トイプードルってめちゃくちゃ可愛いですよね。
どこに行っても「ぬいぐるみみたい」って言われますし。
たまたま、抱っこして歩いていたら、知り合いに「いい年してぬいぐるみ抱いてるのかと思った」と言われたこともあります。笑
今日はうちでも飼っているトイプードルの性格やしつけ方を解説します。
ぜひ、トイプードルの生態を知って、トイプードルとの楽しい生活を謳歌しましょう!
トイプードルとは
Twitter:じゅん@kametan_jun
トイプードルはまさにキュートオブキュート!見た目の可愛さが目を惹く犬種です。
トイプードルはフランス原産の愛玩犬です。大きさは3kg前後の小型犬です。
※愛玩犬とはペットとして可愛がるために生まれた犬種のことです。チワワやマルチーズなど。
プードルの種類
- スタンダード・プードル(体高は人間の腰くらい)
- ミディアム・プードル(体高は人間のひざ上くらい)
- ミニチュア・プードル(体高は人間のひざ下くらい)
- トイ・プードル(体高は人間のひざ下半分以下)
の4種類があります。
トイプードルはプードルの一番小さい型だと思ってください。
トイプードルの毛色
トイプードルの毛色はたくさんあります。レッド(茶色)のコが日本では多いですね。
他にも
- ブラック(黒)
- ホワイト(白)
- シルバー(グレー)
- アプリコット(クリーム色)
などがあります。
トイプードルの性格
Twitter:じゅん@kametan_jun
- 甘えん坊
- 好奇心旺盛
- 運動好き
- 賢い
トイプードルの性格はプードル全体の性格とほとんど同じです。
トイプードルはとても賢いので悪いことと、いいことを分かってやっています。
<うちのコの場合>
性格は甘えたで、好奇心旺盛です。好きな人にはデレデレで、しょっちゅう家じゅうをついて歩いています。
運動も大好きで、お散歩というと喜びすぎて飛び跳ねています。これが可愛いんですよね。あまり飛び跳ねをさせると足に悪いのでほどほどに・・・。
くまさんといつも戦っています。くまさんは鼻がボロボロになってます。笑
トイプードルのしつけ
トイプードルはとっても賢いので、覚えるのも早いです。
うちのコはトイレやクレートをすぐに覚えました。
また、玄関から飛び出て事故が起こることのないようしつけています。玄関から出るときは「OK」が出るまで待っているところも賢いなあと思っています。
特にしつけで困ったことはありません。
トイプードルのいいところ
毛が抜けない
びっくりするくらい毛が抜けません。毛が舞い散るようなことがないので、お掃除がらくちんです。
匂いが少ない
犬らしい匂いはしますが、嫌~な犬臭さはありません。
飼いやすい
トイプードルはなんといっても飼いやすいです。賢いのでしつけも大変ではありませんし、一人暮らしでも十分に飼えます。無駄吠えをほとんどしないのも飼いやすい理由の1つです。
カットが楽しめる
トイプードルは毛が一生伸びる犬種なので、カットが必要です。
そしてカットのデザインがさまざまで、とても可愛いんですよ。
うちの子は小顔カットで、耳のボリュームが多めでカットしてもらっています。
カットの例
こーんな、真ん丸フォルムのカットもあるんですよ。ビジョンフリーゼみたいですよね。
ファッションアイテムがたくさんある
ワンちゃんに洋服を着せたい人は結構いると思うんですが、トイプードルは着られる服がたくさんあります。
可愛くてサイズもピッタリのお洋服がたくさんあります。
もはや「世の中の犬の服はトイプードルのために作られているんじゃないか」ってくらいです。
あまり日本ではお目にかかれないブランドや
オーナー用のオシャレアイテムも充実!



トイプードルの大変なところ
トイプードルはしつけもしやすく、あまり困ったことはないのですが、いくつか大変なところもあります。
お手入れにお金と時間がかかる
トイプードルは毛が一生伸びる犬種なので、定期的なカットがかかせません。
1カ月~2か月間隔で、カットをしましょう。
ほとんどの飼い主さんはトリミングサロンでカットしてもらっています。1回のトリミング(カットとシャンプーブロー)で5,000円~10,000円ほどします。
また、お家でのブラッシングも欠かせません。トイプードルは毛がもつれやすいからです。トイプードルの毛をとかす、スリッカーブラシは必須です。

<うちのコの場合>
1,5ヶ月間隔で、1回6,000円ほどトリミング代がかかります。
毎日、スリッカーブラシとコーム、手作りグルーミングスプレーを使って、ブラッシングをしています。
関連記事>>>犬のブラッシングは手作りグルーミングスプレーがおすすめ
トイプードルを飼うには
子犬はペットショップまたはブリーダーから購入します。
ペットショップの場合
どこのペットショップに行っても必ずトイプードルはいます。ペットショップのコってみんな可愛いですよね。つい買ってしまいそうになるかもしれませんがよく考えてから買いましょう。
ブリーダーの場合
自分で直接電話しましょう。電話で問い合わせると、ブリーダーの声や話し方などが分かります。そのブリーダーが信用できるかできないかの判断目安になります。
周りでトイプードルを飼っている人に「どこから購入したのか」聞いてみるのもよいでしょう。飼っている人の話を聞くとブリーダーやペットショップのいい点や悪い点も教えてくれるので、おススメです。
子犬の価格
10万~20万円です。
チャンピオン犬の子犬など優秀な血統のコは50万円近い値段で売られていることも。私が見た中で一番高いコは80万円ほどしていました。
ちなみにうちのコは里親でやってきたので、タダです。
お散歩はしっかり
1日15分は最低お散歩させましょう。小型犬ですが、思っているよりずっと運動好きです。
よく、「トイプードルの無駄吠えがとまらない」と相談を受けますが、ストレスが溜まっているのがほとんどです。ストレスを貯めさせないためにも、しっかりお散歩に連れて行ってあげてください。
うちのコは15分×2回のお散歩です。
1人暮らしでも飼える
無駄吠えも少なく、賢いので一人暮らしでも十分に飼えます。芸能人でも飼っている人は多いですよね。
トイプードルを飼っている芸能人
- 佐々木希さん
- 深田恭子さん
- 小嶋陽菜さん
お散歩や定期的なケアができれば1人で飼っても大丈夫です!
1人暮らしの家に帰ったらトイプードルがいるなんて、幸せな生活ですよ。
トイプードルの飼い主さんのブログ
トイプードルを飼っている飼い主さんは多く、ブログもたくさんあります。
そこで、私がいつも参考にしているトイプードルの飼い主さんのブログを紹介します。
つつじろぐ
つつじろぐは、保護犬だったシルバーのトイプードルつつじちゃんの日常が投稿されているブログです。
トイプードルふわ
レッドのトイプードルふわくんの日常を可愛い写真で紹介されているブログです。
トイプードルを飼おう!
とにかく可愛くてキュートなトイプードル。
飼っていなくても「トイプードルは可愛い!」と言う人がたくさんいますよね。このコたち見た目でだいぶ得してるなといつも思います。笑
飼ったら最高ですよ。おススメします。
トイプードルはしつけがしやすく、性格も飼いやすいコが多いです。
一人暮らしでも安心して飼えます。もちろん、家族が多い家庭でも大丈夫です。
トイプードルはYouTubeにもたくさん動画がありますし、ブログやSNSをしている飼い主さんもたくさんいます。トイプードルを飼いたい人は一度調べてみるといいでしょう。
私への質問もお待ちしています。
『わんてらす』はそれぞれの犬種の特集記事を書いています。
うちのコの写真も載せて欲しい、うちコの特集をしてほしいという方がいらっしゃいましたら、コメントをくださると嬉しいです。お待ちしています。