可愛いものがだいすきなわん子です。
今日は、キャンプファイヤー(クラウドファンディングサービス)でいいなと思ったプロジェクトを急遽ご紹介します!都会的でおしゃれなデザインが目を惹く、CITYDOGさんです。
おしゃれが好きな人や愛犬にいいものを身につけさせてあげたいと思っている飼い主さんにおすすめです。
関連記事>>>犬用ネームプレートはおしゃれなbrklzで決まり!
CITY DOGとは
シンプルで洗練されたデザインのドッググッズを扱うブランドです。2017年に女性2人でスタートしました。
こちらのお二人がCITY DOGを設立しました。
海外にてアパレルのインターンシップ、
ベンチャー企業での新規ブランド運営業務を経験後、独立しCITY DOGを立ち上げ。
運営責任者兼、企画生産を担当。
大学卒業後、ヘアメイクと編集技術を学ぶ。
(株)BOOMACHINEにてヘアメイク兼スタジオマネージャーを経験。
CITY DOGを立ち上げ、撮影クリエイティブ面を中心に担当。
CITY DOGを気に入った理由
都会的で洗練されたデザイン
一番はこれです。デザインが洗練されていておしゃれですよね。きゃぴきゃぴしていないところに惹かれました。
都会のワンちゃんのInstagramを見ていると「ピンクフリフリ~」「Tiffanyカラー大好き!」みたいな服を着ているコが多くて・・。それが何となく苦手でした。言い方が非常に悪いですが、頭悪そうに見えます。すいません・・・。
私は韓国のドッググッズを購入することが多いのですが、「日本にもありましたよ!おしゃれで私好みのやつが!」って感じでCITY DOGに一目ぼれしました。
コンセプトに共感できる
”HUMAN≒DOG”
人間と犬は限りなく近い存在であるはず愛犬は時に恋人であり、子供であり、親友であり言葉で表せないかけがえのない存在。そんな愛犬と過ごす日常をより自分たちらしく都会のライフスタイルに溶け込むシンプルで洗練されたデザインをCITY DOGはご提案します。
特に「都会のライフスタイルに溶け込む」というのがいいですね。そういうの求めてました!って感じです。私は島根県に住んでいますが・・・。そんなの関係ねえ!
CITY DOGのサービス
- ドッググッズの販売
現在はバンダナの販売のみ
- 撮影会
CITY DOGのキャンプファイヤーでのプロジェクト
プロジェクトの方式と期限
目標金額に関わらず、2018/08/16 23:59までに集まった金額が資金になります。
資金の使い道
・新商品の開発費
新商品はもう決まっていて、後でお知らせいたしますのでお待ちください。
新商品が気になって仕方がない方はこちら
・受注会開催の資金
・リーフレットなどの備品費用
※リーフレットとは宣伝用に印刷された紙媒体のことです。≒パンフレット
支援特典のリターンについて
- 3,500円/バンダナ1柄
- 6,500円/バンダナ2柄
- 12,000円/バンダナ4柄
- 15,000円/CITY DOG専属カメラマンによる撮影会
- 18,000円/バンダナ1柄+CITY DOG専属カメラマンによる撮影会
CITY DOG公式サイトからバンダナを購入すると1枚3,500円+送料200円になります。キャンプファイヤーからの購入の方が断然お得です。
バンダナについて
アート・ディレクター「KEISUKE SHODA」さん書き下ろしのCITY DOGオリジナルデザインのバンダナをプレゼント。バンダナは刺しゅうによる名入れができます。
フリーランスのアート・ディレクターとして、さまざまなアパレルブランドや、ライフスタイル プロダクトのアート・ディレクションやパッケージデザインに携わる。
CITY DOGではアート・ディレクターといった位置づけでブランドの世界観作りをされています。
Instagramのフォロワーは1万人以上!
KEISUKESHODAさんについてもっと知りたい人はこちら
バンダナについているタグには、「Start each day with a dog kiss and a smile」というメッセージが印刷されています。直訳すると、「愛犬のキスと笑顔で毎日を始めなさい」という意味です。簡単に言うと愛犬のキスと笑顔は最高だよ!ってことです。笑
また、名前や住所、誕生日も記入できるようになっています。
バンダナは付属の袋に入って配送されます。こちらがその袋です。シンプルでおしゃれですよね。
撮影会について
プロカメラマンによる愛犬撮影サービスを実施します。
撮影したデータはプレゼント。撮影場所は都内を予定しています。
Marc-Antoine Astier
フランス出身のフィルムメーカー、写真家。
国際基督教大学国際経済学部・経営学部を卒業した後、
2015年(株)BOOMACHINEを立ち上げ、CITYDO
CITY DOGができたわけ
自分たちも犬を飼っており、愛犬との暮らしのなかでペット用品に対し雑多なデザインが多く出回っていることに疑問を感じました。
過度にラブリーなものや、幼いデザインが多くもっとシンプルで洗練されたデザインのドッグアパレルブランドがあってもいいのではないかと。引用:CAMPFIRE「【新ドッググッズブランド】シンプルで洗練されたドッグブランドを作りたい!」
CITY DOGの展望
CITY DOGの運営責任者である筬島(おさじま)さんにCITYDOGのこれからについて取材しました!
物販だけでなく撮影サービスを実施することでCITY DOGを通じて愛犬と思い出を増やすきっかけ作りをしたいです。また、ペットビジネスに携わる人たちこそ保護犬活動など、ペット業界が抱えている問題に向き合い発信をしていくことが必要だと考えています。

小さなことからのスタートになるかと思いますが、私たちは保護されているわんちゃんたちを撮影し自社サイトに掲載することで、家族を必要とするわんちゃんが少しでも多くの方の目に留まるよう活動していきたいと考えています。

犬との暮らしを楽しむ方が気軽に集まれてそこで愛犬のグッズを選んだり、撮影会で思い出を作ったり保護犬との新たな出会いがあったりと様々なつながりを提供できる場を作り上げることが私たちの最終目標です。
連絡が早く、すごく親切な対応してくださいました。こういう所にも顧客に対する気持ちって現れますよね。
CITY DOGの商品を買うには
キャンプファイヤーまたはCITY DOG公式サイトから購入できます。
「CITY DOGっていいな。」「10月まで待てるよ。」って方は、せっかくなのでCITY DOGさんを応援するためにもキャンプファイヤーから購入しましょう!
キャンプファイヤーから購入
↓
「プロジェクトを支援する」を押す
↓
ログインまたは会員登録
↓
リターンを選択
↓
支払い方法の選択
支払い方法はコンビニ、クレジットカード、銀行振込、後払い、キャリア決済の指定ができます。
備考欄には、名入れしてもらいたい名前とバンダナの柄を記入すること!名前はローマ字で10字以内となっています。
お支払い情報の入力
↓
完了
CITY DOGの新商品、新サービス
運営責任者の筬島(おさじま)さんに取材をしたとき、新商品と新サービスについて教えていただきました。
【新商品】キャリーバッグを制作中
次の商品としては、わんちゃんとお出かけする際に使用するキャリーバッグを現在作製中です。
キャリーバッグは基本的に何個も購入せずに、1つの商品を長く使用される方が多いかと思います。だからこそ、シンプルでどんなシーンでも使いやすいデザインが欲しいと考え、現在サンプル作成を行っております。
今後はレインコートやベッド、洋服などの展開も予定していますが商品数を一気に増やすといった考えより、ひとつひとつの商品にこだわりを持って丁寧に作り上げたいといった気持ちが大きいです。
【新サービス】撮影データを使ってオリジナル商品を販売
撮影データを商品にプリントし、オリジナル商品の作成を企画中です。
商品は
・アクリルパネル
・キャンバスプリント
・アイフォンケース
・マグカップ
・・・など。
CITY DOGを応援しよう
都会的でおしゃれなデザインのドッググッズブランド、CITY DOGさん。コンセプトといいデザインといい、現代的ですごく素敵ですよね。若い女性はこのようなデザインが好きだと思います。それにうちの田舎犬でも付けられます。笑
また、CITY DOG運営者の筬島(おさじま)さんの人柄の良さが伝わってくる対応にも感動しました。
6月中には新商品のキャリーバッグの見本品ができるとのことです。そちらも『わんてらす』で紹介させていただく予定です。
CITY DOGの商品がもっと見たい!CITY DOGを応援したいという方はぜひキャンプファイヤーからご支援をお願いいたします。
CITY DOGへお問い合わせ
公式サイトまたは、キャンプファイヤーの「メッセージや質問を送る」からお問い合わせができます。
CITY DOGのInstagram
筬島さん、CITY DOGのみなさんありがとうございました!
参照元:CITY DOG